【2015.8.16】 今日も feel so good !
くせ者! 何者じゃ!
社長 不法侵入覗き見です!ピシッと一言m(_ _)m
ふ・ふ・ふ 若いのう そこが一番アッチチw お相手いたすから近こうよりんしゃい♪
【2015.8.16】 今日も feel so good !
「木」も食する時代突入!
大鋸屑(オガクズ)です。
木を切れば出るもので、木材屋さんには沢山ありますし圧縮して燃料として活用する場面までは知ってましたが。。。
既に研究はここまで進んでいました。
昨夜の「世界一受けたい授業」で紹介されました。
既に、別の箇所ではクッキー等も作られているようです。
~今日のハンバーグ歯ごたえいいよねw 何の木? 低カロリーで貴重な栄養素だから外せないね~
~今日は檜かなw♪~
なんて
当たり前の会話になる日も近いかも。。。
以前「ひらた里山の会」でも「籾殻」で動いたことがありましたが、今は休憩中ですが
【2015.8.12】 今日も feel so good !
ねむの木お香探しのSOS
すみません SOSです
どなたか、「ねむのきの葉のお香販売所、もしくは余分在庫お持ちの方」いらっしゃいませんか?当方酒田在住なので近くだとありがたいです。心当たりの数件に問い合わせましたが在庫無しでした。情報よろしくお願いします。
現在2本分で2時間分で終了
かなりヤバイですね~
熱中症でしょうか・・・ホロけてました
【2015.8.09】 今日も feel so good !
野菜 堅いね(>_<)
堅いの何のってカボちゃんは出刃包丁出番だし
トマト皮も厚くてポーンと口に放り込めば、噛んでも噛んでも厚い皮が残るし
今年の野菜達は全部皮が厚くて堅いね。
完全に日照りの水不足かな
お盆用の花も早期に満開で長持ちせず
自然にはかなわないですよね。。。
ところで、知ってるいる人は知っている通り
私は料理が苦手なんです。スミマセン。。。
でもミョウガの卵とじを知ってからハマリました。
ミョウガは山盛りあって、ナスとの素揚げ・煮物・お吸い物・・・etc
丼用なら=千切り→塩こしょう炒め→麺つゆ→卵でok
おかず用ならお好みの調味料でok
ミョウガ=「薬味」のイメージがありますが、「ミョウガを食べるとバカになる」という言い伝えもあるようですが、
実はその逆!頭がスッキリする働きがあるそうです。
ワキ役だけじゃ無かったんですね♪
身体を温めながら、溜まった熱を排出するデトックス効果もあると言われており、冷房で冷え過ぎた身体にも
熱っぽいと感じる人にもピッタリの食材と言えそうですヨ。
是非おためしくださいね。
【2015.8.08】 今日も feel so good !
勝負の世界
これ好きなんです。
本当はサラダにする予定だったんですが、切らずに丸ごと頂く
この食べ方が行儀悪いけど。。。うまさダントツです。
これでまたご飯が。。。ススム m(-ω-`;m)スイマセン
★こっそりおせる★ 母のマエカケ(エプロン)は宝箱w
本日の洗濯の だぁじん は、オクラさん
技あり!有効!柔軟仕上げ済み!!
【2015.8.04】 今日も feel so good !
夏の定番!
熱中症も さ・よ・お・な・ら~♪
おひとつ どっぞ~w
~干し柿の効能~ 抜粋
★ 一般的に高血圧、脳卒中などの予防、むくみ、腹水、二日酔い、発熱性疾患の軽減などが知られています。
★ 一般的に高血圧、脳卒中などの予防、むくみ、腹水、二日酔い、発熱性疾患の軽減などが知られています。
★ カリウム、カロテン(カロチン)を豊富に含む干し柿。カリウムは血圧を下げ、カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。
★ 干し柿は生柿よりビタミンCは少ないが、糖分が約4倍、カロテンは3倍になる。食物繊維をきわめて多く含み、特に不溶性の食物繊維が豊富。排便を促し、有害物質を体外に排出します。生柿は体を冷やしますが、干し柿は胃腸を丈夫にして内臓を温めます。
★ 干し柿にすると、生柿の時より、糖分は4倍、ビタミンAは2倍近くになり、胃腸を丈夫にし、内臓を温め、疲労回復に効果がある。また表面につく白い粉(柿霜=しそう)は、粘膜をうるおし、せきを止め、たんを取り除く作用がある。慢性の気管支炎や肺結核の予防に有効。
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
昔々 あったけどぉ~
年に一度か 二度の畳干し?をすると畳の下に柿色の紙が敷いてあった。
それは柿のシブで染めたもので
虫もつかず、色写りすることも無いらしい。が
多分ワタクシが捨てたと思われる。ご免なすっておくんなさいね。
泡泡の季節
是非 お試しくださいませ
【2015.8.01】 今日も feel so good !
地方切り捨て
~勝手な個人の つぶやき~
○○さん 自分のココロの正義を止めることが出来なかったんだね
私は、一部の行政職員の あまりにも横暴な対応を理解できなかった。
「人」として扱われず、完全にココロを潰された母を見ていられなかったように
貴方も、ここが「切り捨て」の対象になっている事を感じていた
でも、今回はスルーの予定だったが
~今 守らなければ切り捨てられる~
それはもう大変な決心だったでしょう
「切り捨て」は当地だけではありません。
被災地で、順調に復興した地域があるでしょうか。。。
大震災で被害を受けた地域でさえ、今の状態が精一杯に頑張った結果なのでしょうか。。。
震災直後、商店に強盗も入らず、
「マナーの良い日本」と評価され各国から注目をされましたが、今はどうでしょう
復興も進まず、足止め状態 住む家も無く
さらに
「タレ流しの日本の原発」と世界中から批判される中
問題だらけの「オリンピック開催」
垂れ流しだけでは無く その処分方法も決まらないのに再稼働の許可
今まで私は、「総理大臣なんて誰がやっても同じ」だと思いそれほど興味もありませんでした。
でもね・最近色々な方面で活動されいてる方々と知り合い、FacebookやSNSをしてみると
皆さん軽快に動く、気持ちよい行動 それが早い!
考え方の奥が深い!
周りの声・意見を尊重し重視する!
こんな私でも
~この国は一体 何処に 何を求めて 進んでいるんだろうか~と
疑問を持つようになりました。。。今頃です、お恥ずかしいm(_ _)mけど疑問だらけになってきました。
凛として お日様に向かって咲く
これ気持ちいいなあ~
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
初体験?熱中症!
「熱中症」って急になるのかと思ったらそうでもないみたいで(≧m≦*)
【2015.8.29】 今日も feel so good !
自分の「家族葬」の雛形を作ることにしました!
今までの「家族葬」流れを見て、ネックになっている箇所はここかな・と思ったところがコチラです。
とても良い経験をさせてもらいました。
私も病歴が長く、家族にも知人にも計り知れない心配、ご迷惑をおかけしましたし、今もそれは継続中です。
今回は自分で納得いくような雛形を作っておこうと思います。
「一般の葬儀」と「家族葬」の違い
★一般的な葬儀が発生した場合、地域の習慣もあり当地区では「お知らせ」が入ります。
○親戚関係であれば、最初に連絡を頂いた家で、亡くなられた姉弟や親戚関係に葬儀日程と合わせて連絡する。
↓
日程に合わせて個人個人が出席する。
↓
香典返しに「会葬礼状」が付く
★「家族葬」の場合、その言葉の持つ意味が当地区ではまだまだ認識されていない。
○原則 出席願いが無い場合は出席しない、遠慮しなければならないもの
※今回の場合、生前からご本人と家族が話し合っての希望が「家族葬」
・会葬者を呼ばない
・香典、およびお返し等一切無し
入退院の期間が長かったので、
◎故人と家族がゆっくり過ごせる時間が発生する◎
これが家族葬の一番の長所です。
今回の【問題点】
口頭での連絡となり、
○日程
○「家族葬儀」を希望されている。
○その内容説明で、出席・香典等はご遠慮ねがいたい
★本人と家族の希望なので、それぞれの付き合いの程度もあると思いますが
○静かに家族だけでおくりたい・そうですので見守って頂きたい
と伝えました。
ただ、残念だったのは重複して説明しても理解されず
連絡は夜9時前
翌日午前には、その方の娘さんが代行、さらにその人の娘さんと子供連れで行く予定とのこと
施主側では
当方に「お断りのツライお願いをしてしまった。
自分で本人に連絡をとりご遠慮頂けるよう話してみます」と。
それでも理解してもらえず
さらに姉弟での花輪 となった様子
「家族葬」の内容はhpでもさまざまです。
が
相手が望まないもの 相手に立場にたった思いやり
これが一番重要では?
今回理解してもらえなかった【結論】
「家族葬」のマナーや規定ではなく
「相手が望まないことをする人には何をどう説明しても無理である」
ということです
その為の【対策】としては
これは私が自分用に変更して作成する予定の見本です
「非公開」としたらどうでしょう。
◎このような物をfax・ご自宅にお持ちし重複して説明すれば
理解して頂けたのかもしれません。
◎このような葬儀終了後の「会葬礼状」併用タイプもいいかもしれません
http://www.best-manner.com/manner/sougi/kazoku_sou-bunrei.html
ほら ここにも出ています
言えない分 読んでスッキリ 間違ってなかった
http://www.eitai9you.com/category12/entry116.html
参考まで
家族葬の出席に悩んだら
http://www.osohshiki.jp/column/article/92/
家族葬の注意ポイント
http://www.yukige.co.jp/kazokuso/kazokuso.htm
参列事態の断り例
http://www.eitai9you.com/category12/entry122.html
メリット・デメリットでの項目表示
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%91%AC
人としてのココロ 忘れたくないですね。
気をつけたいものですネm(_ _)m
【訂正】
本人の「意志」→「遺志」なんですね。
漢字の持つ意味は深いですね。。不快ではございませんm(_ _)mちゃっかりミスります・スミマセン
完成したらここにもアップ
Facebookにも記載し
生前時のお願いとして記しておきたいと思います。
【2015.8.27】 今日も feel so good !
21:00
ついて行けない!out
▲羊の皮をかぶったオオカミ
▲立て前だけが先走る
▲やりたい放題
▲招(まね)かれざる客(きゃく)と仲間品
気持ちが分からない訳ではないけど
何故 悲しんでいる人を困らせるのか?
WAKARAN WAKARITAKUNAI
この家に住んでたら 間違いなく頭がヘンになる(^_^;)
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
「家族葬」の勘違い
今日は「家族葬」のメリット・デメリットをまとめ、覚えておきたいと思います。
先日は、強気でしたが、
我慢すること・一歩引くことによってまあるく収まる時もありますが
「譲れない物」もあることを母から学んだ中身の濃い一日でした。
ケンカばっかりだけど感謝です。
重複して言われたのが
親を亡くして一番心を痛めているのは、そのご家族
その方々の希望に逆らい自分たちの気持や立場を優先し
相手の気持ちを逆なでし 人の心に土足で踏み込むような
そんな人間には なるな!!で
追加で
賢くなくて良い・が入りました。ここ一番強調してほしかったデスw
はい・ワタクシもそのツモリはございません(^_^;)
「家族葬」は小規模になるので支払いも少額か?と調べてみたら
・入ってくるものが無い
・仏関係の支払いは一般葬儀と同様
ですから、逆の場合もあるようです。
では何故理解してもらえなかったのか・・・と考えたら
アレッ 前にも似た話を聞いたことがありました。
仮にAさんとして、
離婚され、その旦那様が亡くなり葬儀終了して数ヶ月の事と思います。
「子供達がお父さんを供養したいと言うが、新仏なので寺も分からない。
どうすれば供養できるのか教えてほしい」と。
相談を受けた側では、知っている限りの情報を伝えましたが、その時、Aさんは
一番重要な事・伝えなければならないことが抜けていた為
第三者をご立腹させ不快な思いをさせてしまったのです。
当時、亡くなられた方がどのような供養されたか確認を取らなかったのではないかと思います。
相手方の家系に供養の案内状を出したところ激怒?したハガキが届いたのです。
「既に永代供養を執り行っている」と
さらに驚いたのは、自分たちの確認不足にも気づかず
ご立腹された方の職務まで出し
「せっかく供養しようと案内出したのに、何故こちらに、こんなハガキを送ってよこすのか分からない。○○○の○○長までした人だよ」と。
差し出され内容を拝見し
これは大変な事をしてしまった。
既に永代供養をされた人に、案内状をだしたの?
こちらの方になんという失礼な事を。。。
今でも、Aさんではそれに気づいていないかもしれません。
何故上記の事を言わなかったのか。
それは
相談された側では、子供達の気持ちを第一にし、つきあいを優先した訳です。
今後この件で関わることも無いだろうし。。。と
相手方に案内状を送るとは思っていませんでした。
当然ですが、最初に永代供養をされている事を伺っていれば、当然対処方法も違ったと思います。
はっきり「永代供養をされているなら、その供養は子供と家族だけですべき」と言ったでしょう。
その方々に大変失礼な不快な思いをさせてしまいましたよね。
譲れる所と譲れない所 その前に 確認!が最優先かもしれません。
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
下記抜粋文書掲載です。
メリット
・参列人数の確定や葬儀社による予算の変動が少なくて安心であり、日程などが自由に設定しやすい。
・近親者のみで行うため、弔問客に気を遣うことが少なく、落ち着いて故人とのお別れができる。
・少人数で行うため、葬儀係員の人件費や葬儀場の設備費用が抑えられ、通夜振舞い・返礼品等の費用も低額になる。
・虚飾を排し心のこもった葬儀を行いたい遺族にとっては、ふさわしい葬儀の形態である。
なお家族葬の費用については、基本的には通常の葬儀で使われるものと同様の祭壇・棺等が使われるため、必ずしも劇的に安くなるとはいえない。
デメリット
・弔問客(主に知人や近隣住民)に極力知られないようにするため、自宅や集会所などでの葬儀は基本的に出来ない。このため、葬儀社や公営の霊安室・式場が使われるが、そのための費用がかかる。
・葬儀社によっては、冷蔵の霊安室を完備しているのにドライアイス代金を請求する悪徳業者も存在する。
そのため、故人の遺体とは通夜までに気軽に会えないことがある。
・弔問客から、葬儀後に苦言を呈されるなどの不義理が生じる場合がある。
・弔問客が後日自宅にバラバラに弔問に訪れることになり、そのための対応に苦慮することがある。
前述のように、家族葬であっても葬儀費用は一般葬に比べほとんど変わらないのに対し、一般葬で遺族の収入となる香典・弔慰金がほとんどなく、葬儀費用と相殺できないため、一般葬よりも費用負担が増える場合もある。
【2015.8.27】 今日も feel so good !
「家族葬」とは「会葬をご遠慮願う」ということ
この表現を理解するまで、ちょっと大変そうです。
分かりやすいのがこちらかな
http://www.yukige.co.jp/kazokuso/kazokuso.htm
当地区でも大小さまざまなホールがあります。
ここでとってもキケンな勘違いが起こるのです。
「家族葬」とは身内だけで執り行うもので
一般の「葬儀」とはかなりギャップがあります。
会葬者を「一切呼ばない葬式」で一般の葬儀に発生する「香典」もありません。
5~10名程度らしいです。
大ホールは大きすぎるので家族単位用の小ホールも増えましたよね。
家族単位で執り行うから「家族葬」ではないのです。
内容が全く異なります。
★特に葬儀に関しては地域性もありますので、注意すべき点が多々ありますよね。
旅だった本人と、その家族の希望が「家族葬」であれば
会葬はご遠慮して、滞りなく葬儀が終了し、
残されたご家族が一日も早く、安らかに過ごせるよう
見守ることが思いやりだと思います。
いえ
それは人間としての礼儀ではないでしょうか。
~をおくりたい・水あげだけでも~というのは、送る側の~してやった欲・見栄~ではないでしょうか。。。
それは今でなくても形を変えてできるのではないでしょうか。
施主が望まないのに参列する。。。
自分が行けなければ子供に依頼する
自分の思いが正義と勘違いして行動する
・
・
・
それが
相手の気持ちを傷つける・と思わないのでしょうか
人としての礼儀から逸脱していると思います。。。残念です
もし私が当事者だったら
「家族葬」を望みます。
最後くらいは家族単位で過ごさせて頂きたい
送る場合も、送られる場合もです。
わがまま、と言われようが何と言われても
中身のない葬儀なんて
こちらからお断りします。
【2015.8.27】 今日も feel so good !
画像クリックで詳細ページをどうぞ!
半月板損傷治療!待ってましたッ!
やっと来てくれそうです!
患者自身の細胞でヒザの半月板を再生治療開始!!!
手術はリスク大であきらめ
Oh!こんな便利なサポーターがある!ひとりひとりの症状に合わせてオーダーメイド&保険適用で9割免除!!
いつになったら自分の足の事 考えるのか。。。
先にこちらで筋肉強化する予定も未定のまま(>_<)
お~い 母上! funeがでるぞ~!
いつになったら真剣に治療を考えるのかな。。。
とアキれかけた本日のビッグニュース!!
★待てば海路の日和あり★キラーン
さあ今度こそ 乗ってください!出発進行!!
行きは「車いす」帰りは「徒歩」で戻りましょうw
◎お客さん ツイてるね~♪ 今なら中年2名の送迎付きw
でも
一年は待てないかも マッハで とうちゃこ よろしく
【2015.8.25】 今日も feel so good !
大好きなこころ旅
和めますね~♪
そして
大好きなおっさん 火野正平さん ここにもトウチャコお願いします。
さて本日の課題はFacebookにYouTubeのシェア方法ですが。。。
ここを乗せるにはどうするのかな。。。うふふ成功♪ いっぷくどうぞ
https://youtu.be/K84LyayndFM
のぞける方はどっぞ~♪
https://www.facebook.com/sei.saito.7
おっ!画像にもリンク出来るんですね。。。ふ~んすごっw
【2015.8.24】 今日も feel so good !
富山の薬屋さん
明治からのおつきあいで、以前は歩いて来たらしいのですが(^^;)
配置販売は富山売薬の営業形態となっており、消費者の家庭に予め医薬品を預けておき半年ごとに巡回訪問を行って使用した分の代金を受け取り、さらに新しい品物を預けるシステムです。
思い出されるのが、いつも頂いた「紙風船」 うれしかったな~♪
又、健康でいるための「食べ合わせ」や食事療法を教えて頂いたり
「お泊まり」して頂くこともあり
話して頂く内容が本当に楽しかったんです。
~ご本人は、爺さんとの ぐいっと一杯~も気に入っていたのかもしれません♪
当家でも、お世話になってから既に100年は超しているらしいのですが、
残念ながら、会長さんも80歳を超え
カゴからジュラルミンケースに変更し車に積み込んで回られているのですが
ここだけの話ですが
木製カゴの方もジュラルミンに負けない品質保持になるそうですよ oh~suteki♪
諸事情により今回が最後のご挨拶ということでした。
たかが100年 されど100年
薬そのものが無かった時代です。
貴重だったですよね
今でも、自宅にあるのは大助かりですし、沢山の人がこの薬にお世話になりました。
「富山の薬屋さんが来てくれる月」が我が家の習慣でした。
自宅に薬を置く会社も沢山ありますし
こんな田舎でも全国ネットの薬店もできました。
でも
自宅を留守にする・というのはご家族の心配もありますから
「いつかはこの日が来る」と思っていましたが。。。寂しいですね。
せば今度は 母も足を治して
私たちが富山に 会いに行きますよ♪ 新幹線もあるからのぅ
元気でいて下さいの
沢山の思い出をありがとうございます。
【2015.8.21】 今日も feel so good !
米油で悪玉コレステロールが▲62減りました!
やってみるモンですね
今は色々な医療の報道がされていますよね。
私は「試してガッテン」が一番信頼性があると思っています。
それは、過去に放送された物と現在の物を必ず比喩して変更された箇所も出してくれるから。
さらに
実際に一般の方々で試し結果も放送してくれる。
~そんなに簡単に下がるの?~
いいえ
簡単ではないのです。
人それぞれ、生活習慣もあり、食事・運動・全てバランスを考えなければ無理です。
だから
信じられませんでした。が勘違いも修正でしました。
これは威張れる結果の表示ではありません。
ご覧の通り「レッドカード」の数値
ふつうの医師なら テンコモリ薬がだされて当然
N病院通院時もそうでしたし、だからラインを超えず保っていました。
でも
その後の副作用は悲惨でした。。。
Dr.Hどの
よく出さないで見守って下さいましたね。
そして「りふれっしゅ」での「米油」の情報に感謝です。
5月23日→8月12日
3ヶ月かかっていません
まだまだですし、他の数値もレッドのままですが。。。
やらなければ何も変わらない
疑いながらも、行動に移してよかった!
Excelの折れ線グラフに楽しく挑戦できそうです。
詳細は後日ね
涼しくなって ぐーーーっすり眠れそうで~す♪Zzzz
【2015.8.20】 今日も feel so good !
秋の風だねw
う~ん 憎いね!お盆に女郎花を選ぶとは。。。
おもいっきり飛べたかな♪ 葉っぱ敷きましたよ~疲れたら休む・基本です♪w
寝るときにエアコンかけっぱなし・・・なんて初めてかも
あんな気温で元気?な人なんていないような気がしますけど。。
自然の生き物も必死だったんですね
めんこすぎて外さんねけぇ~w
【2015.8.16】 今日も feel so good !
くせ者! 何者じゃ!
社長 不法侵入覗き見です!ピシッと一言m(_ _)m
ふ・ふ・ふ 若いのう そこが一番アッチチw お相手いたすから近こうよりんしゃい♪
【2015.8.16】 今日も feel so good !
「木」も食する時代突入!
大鋸屑(オガクズ)です。
木を切れば出るもので、木材屋さんには沢山ありますし圧縮して燃料として活用する場面までは知ってましたが。。。
既に研究はここまで進んでいました。
昨夜の「世界一受けたい授業」で紹介されました。
既に、別の箇所ではクッキー等も作られているようです。
~今日のハンバーグ歯ごたえいいよねw 何の木? 低カロリーで貴重な栄養素だから外せないね~
~今日は檜かなw♪~
なんて
当たり前の会話になる日も近いかも。。。
以前「ひらた里山の会」でも「籾殻」で動いたことがありましたが、今は休憩中ですが
【2015.8.12】 今日も feel so good !
ねむの木お香探しのSOS
すみません SOSです
どなたか、「ねむのきの葉のお香販売所、もしくは余分在庫お持ちの方」いらっしゃいませんか?当方酒田在住なので近くだとありがたいです。心当たりの数件に問い合わせましたが在庫無しでした。情報よろしくお願いします。
現在2本分で2時間分で終了
かなりヤバイですね~
熱中症でしょうか・・・ホロけてました
【2015.8.09】 今日も feel so good !
野菜 堅いね(>_<)
堅いの何のってカボちゃんは出刃包丁出番だし
トマト皮も厚くてポーンと口に放り込めば、噛んでも噛んでも厚い皮が残るし
今年の野菜達は全部皮が厚くて堅いね。
完全に日照りの水不足かな
お盆用の花も早期に満開で長持ちせず
自然にはかなわないですよね。。。
ところで、知ってるいる人は知っている通り
私は料理が苦手なんです。スミマセン。。。
でもミョウガの卵とじを知ってからハマリました。
ミョウガは山盛りあって、ナスとの素揚げ・煮物・お吸い物・・・etc
丼用なら=千切り→塩こしょう炒め→麺つゆ→卵でok
おかず用ならお好みの調味料でok
ミョウガ=「薬味」のイメージがありますが、「ミョウガを食べるとバカになる」という言い伝えもあるようですが、
実はその逆!頭がスッキリする働きがあるそうです。
ワキ役だけじゃ無かったんですね♪
身体を温めながら、溜まった熱を排出するデトックス効果もあると言われており、冷房で冷え過ぎた身体にも
熱っぽいと感じる人にもピッタリの食材と言えそうですヨ。
是非おためしくださいね。
【2015.8.08】 今日も feel so good !
勝負の世界
これ好きなんです。
本当はサラダにする予定だったんですが、切らずに丸ごと頂く
この食べ方が行儀悪いけど。。。うまさダントツです。
これでまたご飯が。。。ススム m(-ω-`;m)スイマセン
★こっそりおせる★ 母のマエカケ(エプロン)は宝箱w
本日の洗濯の だぁじん は、オクラさん
技あり!有効!柔軟仕上げ済み!!
【2015.8.04】 今日も feel so good !
夏の定番!
熱中症も さ・よ・お・な・ら~♪
おひとつ どっぞ~w
~干し柿の効能~ 抜粋
★ 一般的に高血圧、脳卒中などの予防、むくみ、腹水、二日酔い、発熱性疾患の軽減などが知られています。
★ 一般的に高血圧、脳卒中などの予防、むくみ、腹水、二日酔い、発熱性疾患の軽減などが知られています。
★ カリウム、カロテン(カロチン)を豊富に含む干し柿。カリウムは血圧を下げ、カロテンは体内でビタミンAになり、目や粘膜、皮膚の健康を保ち、成長を促し、病気の回復や風邪の予防に役立つ。
★ 干し柿は生柿よりビタミンCは少ないが、糖分が約4倍、カロテンは3倍になる。食物繊維をきわめて多く含み、特に不溶性の食物繊維が豊富。排便を促し、有害物質を体外に排出します。生柿は体を冷やしますが、干し柿は胃腸を丈夫にして内臓を温めます。
★ 干し柿にすると、生柿の時より、糖分は4倍、ビタミンAは2倍近くになり、胃腸を丈夫にし、内臓を温め、疲労回復に効果がある。また表面につく白い粉(柿霜=しそう)は、粘膜をうるおし、せきを止め、たんを取り除く作用がある。慢性の気管支炎や肺結核の予防に有効。
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
昔々 あったけどぉ~
年に一度か 二度の畳干し?をすると畳の下に柿色の紙が敷いてあった。
それは柿のシブで染めたもので
虫もつかず、色写りすることも無いらしい。が
多分ワタクシが捨てたと思われる。ご免なすっておくんなさいね。
泡泡の季節
是非 お試しくださいませ
【2015.8.01】 今日も feel so good !
地方切り捨て
~勝手な個人の つぶやき~
○○さん 自分のココロの正義を止めることが出来なかったんだね
私は、一部の行政職員の あまりにも横暴な対応を理解できなかった。
「人」として扱われず、完全にココロを潰された母を見ていられなかったように
貴方も、ここが「切り捨て」の対象になっている事を感じていた
でも、今回はスルーの予定だったが
~今 守らなければ切り捨てられる~
それはもう大変な決心だったでしょう
「切り捨て」は当地だけではありません。
被災地で、順調に復興した地域があるでしょうか。。。
大震災で被害を受けた地域でさえ、今の状態が精一杯に頑張った結果なのでしょうか。。。
震災直後、商店に強盗も入らず、
「マナーの良い日本」と評価され各国から注目をされましたが、今はどうでしょう
復興も進まず、足止め状態 住む家も無く
さらに
「タレ流しの日本の原発」と世界中から批判される中
問題だらけの「オリンピック開催」
垂れ流しだけでは無く その処分方法も決まらないのに再稼働の許可
今まで私は、「総理大臣なんて誰がやっても同じ」だと思いそれほど興味もありませんでした。
でもね・最近色々な方面で活動されいてる方々と知り合い、FacebookやSNSをしてみると
皆さん軽快に動く、気持ちよい行動 それが早い!
考え方の奥が深い!
周りの声・意見を尊重し重視する!
こんな私でも
~この国は一体 何処に 何を求めて 進んでいるんだろうか~と
疑問を持つようになりました。。。今頃です、お恥ずかしいm(_ _)mけど疑問だらけになってきました。
凛として お日様に向かって咲く
これ気持ちいいなあ~
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
初体験?熱中症!
「熱中症」って急になるのかと思ったらそうでもないみたいで(≧m≦*)