リハビリ日記

抗てんかん薬・市販風邪薬副作用の死亡者多すぎだね – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

【2015.10.14】 今日も Take it easy !

抗てんかん薬・市販風邪薬副作用の死亡者多すぎだね

先日nhkの朝の番組で
脳腫瘍の方が薬の副作用で亡くなられた内容を拝見しました。

これは珍しいことです!
本来取り上げることもないでしょう。
それは
この方が手術後であれば、手術前に書く「同意書」があるので、何が起きても副作用が出ても表にでることはありません。

「手術の同意書」というのは、おそらく、病院が手術をするに当たって、患者から取っておく同意書で、いろいろバリエーションはありますが、大体、

1 術式の選択は執刀医に任せること
2 執刀医が相当の注意をもって施術したうえは、いかなる後遺障害が発生しても、一切異議を申立てない

というような内容のものだと思います。

抗てんかん薬使用で死亡者。。。

私は、この「死亡者」という書き方にも疑問が残ります。

おそらくその数はもっと多いと思います。

市販の風邪薬の死亡者も多いです。

○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
サリン事件から20年
被害に遭い体調を壊し続けている人と知り合い、貴重な情報を頂きました。

どこの病院でも「治療施術・薬無し」と断られた脳腫瘍患者の
一人一人と向き合い、治療の必要性から相談に乗って頂ける機関があったとは。。。
東大脳外科の中に、その窓口があり、同病患者の会もありました。

むやみな診察、治療、投薬、手術ではないとのこと。
ありがたい

誤診10年
病名発覚で治療25年
短くは無かったけど
私も、今は治療に行けなし現状維持出来ればヨシと思ってますが、

同じ悩みをもった人たちと連絡できる・話せる・最新の医療状況を知ることが出来る。

やーーーーっと
待っていた状況と巡り会えそうです。
何がツライか
体もそうですが
体より気持です

「良性だが珍しい腫瘍なので根本的な治療も薬も無い、場所が悪い」
と言われておりましたが。。。

脳腫瘍の半数は 良性 だそうです。

画像の説明 良い本と出会い、死をやわらかく捉える感覚が芽生えました。
Take it easy !

安心して相談できる医療機関と会をしり
Take it easy !

これがSNSの最良点ですね。

同病の会に登録してきま~す♪
ありがとうございます。
feel so good !

コメントを残す