リハビリ日記

医療に派閥は必要ですか? – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

【2015.10.21】 今日も Take it easy !

マジで医療に派閥は必要ですか?

来月お会いできるかなw
サリン事件で被害に遭われた方です。

あれから20年経ちましたが まだ何も終わっていないんですね。

http://1995320jiken.webcrow.jp/index.html

被害にあわれ、体調を崩し 癌になっても
国では毒物製作はあり得ないわけですから
被害者を守るどころか 治療もままにならなかったようです。

私は本日 医療の派閥に関して疑問を持ちました。

以前から病院は大学系列の派閥があることは知っておりました。
でも派閥の前に
医療 がある・のではないでしょうか。。。

今日 2名の医師に紹介状を依頼し
答えは真っ二つに分かれました。

相手の立場に立って考えて下さる医師
その医師に巡り会えた私は幸せものです。

みなさんも、そのような医師に巡り会えるといいですね。
気持ちが軽くなりますし
信頼関係ができます。

安心って目に見えないけど、大きな存在です。

今日から薬再開します

現状で、これ以上皆さんに被害を与えることは避けなければなりません。
一人で生きているわけではありませんので
服用する事で被害を押さえられるなら、当然のことです。

驚かれたと思います。
私は脳腫瘍で
開頭手術をした後遺症で、発作がおきる場合があるそうです。
本人は苦しくないのですが。。。苦しそうに見えたらしいですね。すみません。

東京大学脳外科に下垂体腫瘍科があり、そこに行ってみようと思います。
一体自分の身体の中で、何が起きているのか。。。
何か起きるのは、9月と10月 気圧?何?

既に30年経ちました。
誤診治療から始まり
あまりにも 無責任すぎた自分のせいです。

今回はワガママと言われても
納得いくまで質問してこようと思います。

コメントを残す