日々のできごと

7月15日の7ヶ月検査途中結果 – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

【2016.8.4】 今日も feel so good !

・正解!執行猶予に感謝♪
・中性脂肪大幅ダウン
・悪玉コレステロールは一時的にダウンするが減らない原因解明へ
・これに対する治療は。。。○癌の恐れがありキケンと判断
・糖尿病の処方薬は、別のSホルモンを減少させる為の物
・既に25年間程ある「難病」項目に該当していた(@_@)
・次回より新規治療開始に伴い、心臓の検査を受ける

画像の説明
昨年11月から検査に入り、半年が過ぎて多面でうれしい事がありましたヨ。

エライッ!
と言えば、1ヶ月チョイで中性脂肪が-95 まだまだデスが。。。
「脂肪を処理する機能が麻痺しているのに、よくここまでさがったね」
お褒めの言葉がありました エヘン

忘れない内に残しておきましょう。
治療分野が異なるのです。既に脳外科の分野では無いんですね。

東北では、山大と弘前かな。。。に治療の設備があると思われますが
異なること自体に、気づいてもらえないのが現状です。

さらにコレステロールも、体脂肪も処理する機関が麻痺していて、その原因と思われるものも解り始めました。

次回から、治療が開始されます。

血液が心臓の弁を逆流する副作用が出る場合があり

~小さな心臓~なので検査を受け耐えられればGOですが
小さいハートなので心配だな~♪

今回は、糖尿病の薬と他の薬が相性が悪くて、つらい2ヶ月でした。
でも、この薬もコレステロール用の薬も不要!

米油+押し麦+酢タマネギのパワーを本持参で説明し

「自然のもので下がるなら、薬のみに頼らなくてもいいみたいですね」と
担当医にご理解いただき、身軽になれました。

コレステロールや体脂肪が気になる方
試してみてはいかがでしょうか。。。副作用も無し+低価格で入りやすいデス

↓こちらデス
http://www.ekazukikaku.com/index.php?QBlog-20160614-1

http://www.ekazukikaku.com/index.php?cmd=edit&page=QBlog-20160804-1

症状の説明も手書きで表も作成して下さり、担当医師の他
専門分野のk医師もおいで下さり、私が誤解していた治療方法のリスクも話していただきました。

まるで「下垂体患者の会」の講演ビデオの中にいるようでした。

貴重な時間を割いて下さり、感謝でいっぱいでした。

※人それぞれですが、私の場合誤診から始まった治療ですが、全てにおいて疑っている訳ではありません。

あれから30年・・・長かったけど、
誤診に気づいて下さったのは、本人でも家族でも担当医でもなく
看護婦の友人・歯医者さんの衛生士さん・東洋医学の方・サリン事件の被害者の方々で、ほとんどが偶然の出会いで一回ポッキリの人もいます。

たまたまお会いした時に発生した不思議で面白い出来事でした。

○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。

医者が来ると治る?

よくある話です。
パソコンや家電も不具合が起き、プロを呼ぶと治ってる。。。アレッ?

こんな事ありますよね。

先月5日
右足の治療で通院していた母上の送迎時の事です。

病院の入り口で診察前にコケちゃった。。。でも緊張してて痛みも無く
診察時には担当医と
~そんなモンだよ よくある話~
ナンテ言ってたけど

あれから次の診察までの2週間が持たなかった・・・
私 初めて母を乗せて車いす押しました

まさか 母を乗せて押す日が来るとは思いませんでした

車いすは、私の方が先に押していただきましたのでエヘン アレッ・・・すみませんねー

両足を痛め当然歩けなくなった母
カラスの行水の人が、いつまでも風呂から戻らない・・・嫌な予感

まさか中でバタンしてるんじゃ。。。と思ったら

~浴槽から上がれなかった~と神妙な顔

ショックだったんでしょうね。

でも
口先は今日も元気いっぱいデ~ス♪

おかげさまで、ワタクシ
主婦の方々の労働力を体験し
お盆前の日々、四苦八苦してます(>_<)
皆さんエライッ!

コメントを残す