日々のできごと

朝日新聞より – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

今日も feel so good !
今日の朝日新聞にこんな記事がありました。
皆さんにも、先日の動物関係などで
【Change.org】 の賛同依頼メールがとどきますよね。
そこからFacebookに行き賛同者を募り、その運動をされるようですが

この、靴が無いために死に至る子供達がいるとは。。。

画像の説明

以前「認定npoひらた里山の会」立ち上げ当初にフリーマーケットを暫く行っていました。

子供の成長は早いですから、靴もシューズも年単位で買い換えるわけです。
もし
【Change.org】のような活動をしたら
一体どれくらいのシューズが集まるのでしょうか。

中古であれば洗濯、殺菌等どの範囲まですべきか。
個人でするのが一番良い方法だと思うのですが、いざ自分に置き換え考えてみると色々大変なことがありそうです。

動物もそうでした。
予防接種や食事の世話

ランドセルはそのまま送られていたように記憶してますが。。。

余るところには余っているのに
欲しいところに届かない

読んでるだけじゃ何も変わりませんね。

コメントを残す