【2013.12.5】 エッ ホント?!
◎今日は かなりビックリした薬の話です。 野菜を超えた青いミニトマト+レモンのフルーティーなお茶でものみながら、明るく読んでくださいの◎
私は、もともと短気なんですがw 薬変更後 随分ズボラな元の性格に戻りましたヨ
入院時から1ヶ月位の記憶が飛んだ原因を探ると
やはり
「薬」変更に気づかなかった影響が大きかったと思うのね
というのは
「自分がヘンだ」と思う事すら出来ない・気づけない・話せない症状になってしまった事
退院後
回りの人は「以前のSちゃんと違う」と気づいていた
「ちょっとキケンな思考をしているから注意して見ていた」という
だとすると
家族はヘンな私を相手に、もっと大変だったと思うの 本当にスミマセン
ただ、その時
どうして「薬」との関係を考えなかったのか。。。
何故 担当医に「聞いてみよう」と思わなかったのか
医者が出す「薬」は間違い無い-と思うんでしょうね
「薬」は個人の病状に合わせて調合されたものでは無い
それぞれの病名・症状もある
新らしく処方された薬で、本人の精神面をコントロールされたら
新興宗教みたいなものです ←気にさわったらスルーしてネm(_ _)m
ちなみに我家は 多分900年近く仏教 私は無宗教w
あの薬服用時はネガティブで、後ろ向きな考えしかできなかった
とにかく泣きっぱなし or 恐い物無し。。。
私は持病との長~い付き合いもありw
いつもポジティブに前向きに生きてきた ツモリw
薬を服用するタイミング・組合せも自分なりに試行錯誤しながら試してみた
その後
2度薬の変更をして頂いたが、2回とも 精神的に参っており
診察後は何故か涙が止まらない状況。。。泣きながら診察室を出ていた
これ以上何を変更すれば良いのか
何処の誰に相談すればよいのか。。。
医療関係の知人に相談してみたら
なんと
「○○医院にだけは行くな・診察後 みんな泣きながら出てくる」
これ
一人から言われたんじゃなくて
数名から、もっと濃い内容を言われ注意されたの
で
ある所で
「私、この薬合わないみたい」と見せたら
その医院に行ってる人と同じ薬が入ってたんです
先日、担当医にその話しをしたら
その薬を外してくださり
代わりの薬が2倍になり、内臓への副作用倍増みたい(>_<)
-自分で管理するしかない-
ここだけの話だけど
「鳥海ネット」申込んじゃったよ~♪
これからは 私の症状や治療状況をネット上で共有してもらい
リハビリにもイケるようになりたいな エヘヘ
※震災から1000日 まだまだ復興も進まず
わがままばかり言ってられないよね
楽しくなかったら 楽しい事 つ・く・る (-^〇^-) から
でも障子貼りだけは 逃げらんねのぅw