【2014.1.4】 おめでとうございます!本年も懲りずにヨロシクですm(_ _)m
既に4日 今年は恒例我が家だけの行事はパスさせて頂きましたが
でも地区・お寺さんの行事は つづく
1日 神社お参り あの石段は百以上だと思う リハもしてないから正月早々場外ホームラ~ン(@_@)
2日 お寺さんへお参り 後「御詠歌」? 私は申し訳ないけど「御詠歌」してませんし、段差は自由にならずコチラも場外ホームラン
4か5日 お寺さんがお見えになるので、炭とか色々準備ネ
6日 社務所へ「センドウ」← さてどの文字が該当するのかな う~ん(^_^;)ゴメンなまってたみたい、これ正式には違うみたいで サスが年の功w
7日 七草 今年はパスさせてもらおっと。。。
11日 「土蔵」← くら 開き
末頃 春祈祷
当然のことながら、年末から年始には
餅つき
仏・神・建物・車 にお供え
日程に合わせ、食事材料・内容も決まっているんですが、出来る範囲で進んでいます。m(_ _)m
~~◎~~◎~~◎~~◎~~◎~~◎~~◎~~◎~~
ワタクシ 懲りないNo Tarin 里山広報部のアイディアだけの協力隊員として、ちょいと面白いアイディアがあってね
例のフォーラムする場所なんですが
ここのシアターOZ(オズ)では
な
ん
と
最後がガラス張りでステージの真正面に鳥海山が望めるんです!←一般的には壁ですよね
鳥海山が バーンで見えるんですヨ クドイけどこんなステージって無いですヨね
で
竹林整備している場所・アイアイひらた・も眺められちゃう そんな素敵な施設です エヘン
あ~ダメダ
イメージだけが ふくらんでしまう
出てくる 出てくる
こんな感じにしたら もっと もしぇべなぁ~っての
正月早々 孟宗も妄想も出て来ちゃダメダメ コラコラ
後で時間みて合成してみっがな エヘヘ
こんなステージにしたら 楽しそうでんなーーーーっての