日々のできごと

検査疲れで【down】 – えんがわ日記 –

【2014.9.1】 今日も feel so good !

おはようございます
そして
お休みなさいませ

am9~pm5 まで n外科診察とg科の検査+診察+説明・薬

朝食は フレッシュニンジン+リンゴ1番絞り!生姜紅茶をグイッと飲み

始まったのに終わらない・進まない。。。
最後まで理由は不明でしたが防災関係かな。。。

想定内のお答えをいただいて来ました(笑

?質問に対する答え
?良くなった結果を伝えれば
?そんなことあるはずない

薬の処方が好きな医師は 「薬」が絶対的な位置にあり

~よかったね~
なぜ その一言が出て来ないのか
有酸素運動が脳下垂体に良い影響がある
視力に限らず神経がストップしても周りで補う細胞が出来る。。。
こんなことnhkでも民法でも頻繁に放送しているのにね

今はセカンドオピニオンの時代だというのに。。。
○さん曰く
「n病院とかの医師は 私達の税金で給料を払っているんだよ・だから患者は我慢しちゃダメ 元気な人が医者に行くのは検査とかの目的でしょ 
具合悪い人が医者に行くんだよ 医師は病気を治したい人の手助けをするのが仕事なんだから 患者はストレートに症状を伝えるべきなんですよ
言わない=税金の無駄遣い=時間の無駄」
↑キッパリゆうよねw 聞いている方がドキドキもんですw

科は違えど
患者にしてみれば一つの病院
その中での段違い平行棒も^^; チームワーク乱れてますよね

とても勉強になった一日でした。。。

疲れたぁ!!!
これじゃ 健康な人も病気になりそう

気分を変えて あっ 里山のkazuちゃんがいる(笑 キャ はずがしっ!
いいですねぇ~ 夏の終わりのプレゼント♪ どれも にあうがぁ~w

&show(): The style ref(filename,pagename) is ambiguous and become obsolete. Please try ref(pagename/filename); 画像の説明 画像の説明

画像の説明 あちぇ~っ A ho ほらキックじゃ! po! 

コメントを残す