【2013.10.22】 ---19日の続き---
こうゆうノー天気もいるのネ あの時のサワヤカ兄ちゃんも 大きくな~れ(=^・^=)
(#^.^#) 余談です (#^.^#)
体張って、ヨロヨロの白鳥さんをやっと止めたんてたんですが
救助に入ってくださった 会長さんが後日w
「あれね・忘れられない光景だったの・どなたか写真撮ってないの?白鳥って大きかったでしょう。。。
でもね「大」の字になったsさんと白鳥が向き合った場面は、いい勝負してましたヨ・クククwごめん笑ったら失礼ですよね」と よく誉めていただきました(-^〇^-)
会長さ~ん ククク1回じゃないです *^^*
脱線するけど
もし貴方の かわいがってる家族の一員が急にいなくなったら、どの手段で探しますか?
ご年配の方々にとっても・体が不自由になられた方にとっても介助犬や災害時の救助犬・・・助けてもらってるよね
動物に限らず、家族として一緒に暮らし、心癒されてますよね
私は、完全にその一人ですが。。。
当時 探し方を ご存じない方が結構いらっしゃる。。。更に問い合わせる順番違いも多いように感じてたので
少人数だけど、同じ感覚で愛玩動物を思う仲間達で
「ワンだふる ニャンだ倶楽部」と名称づけてね
その子が行方不明になった時。。。←命あるものだから受け入れた時に「覚悟」は必要ですがね・・・みんなでチームワークで探したワケ
う~ん 私が動物好きな事・なんでわかるのか。。。
結構 旧事務所前は散歩道でね
「おらいの子いねな どっかで見ねけが?」と声をかけられて探しましたネ
特に「パネル展」してからは、電話も多かったですネ
このSOSが入ったら速攻!時間との勝負!
一気に連絡を取り合い情報を集めるんです
●マズ考えるのが事故
●市のゴミ収集所に電話して確認(←後日詳細いれるね・板垣会長さんたちが大変苦労されて動物専用の火葬場を設置されているんですヨ 全くの別物で殆どの方はご存知ないみたいですね)
●写真を撮っておくのは必要不可欠
●近くに学校があれば、学生さん達は強力な協力者(ウマイ!拍手)
(あの子もそうだったな~ まっすぐで人の痛みのわかるヤツ・・・当時は高校生だったのにw)
●人の出入りの多いスーパー等も、迷子のチラシ貼付で協力してくれますヨm(_ _)m
ニャンも、●ご近所に「迷子チラシ」作ってお願いして回ったら
あきらめかけた1週間以上たってから発見されたり
犬 の場合は、水 を飲みたくて●水路関係の近くが結構多かったですね
で 下のパネル展を開く前に
逆の虐待SOS情報が入ってね
犯人として疑われたのが、近所に住んでいた登校拒否の子だったんです
旧事務所はカラーの豊富な人達の出入りが多くてね・その話をしたら
その子達は「それ違うと思う!」(`・ω・´)キッパリ 言い切りましたヨ
結果的には、大人の仕業でしたが
その情報の入り方がね
届いてほしい所まで届かない・一般人としては(`・ω・´)ゞbububu
庶民と・行政の間には、いつもスキマがあるのかな
そこを繋いでくれる人・早く出てきてほしいですネ
こらぁ!しゃちょ~!勝手にスキマ作って どったげシンペさせるんだぁ~
非常部隊出動させた しゃちょう!の現場写真を皆さんに公開するぞw 後悔したって(ウマイ!拍手) おっそ~いのだw でも期待しねでの~ (#^.^#)
会長さん しばらくお会いしていないけど お変わりないかな。。。
毎月10日の 動物の110番 電話相談 されてるかな
長年の無料相談内容も早くhpに乗せたいよね
ヨシ 年末から本格的にリハビリ頑張って 会いたい人には会いたいな
pm) ★★★彡☆(-^〇^-) d(⌒o⌒)b ☆彡★★★
もう終了したとおもったのに
花オクラさん 根性で咲いてくれましたヨ ”(*^_^*)’‘ 尊敬w
あ~ぁ
今、まだ水の上で咲いてるから
きれいに飾って リッチに行きたいですネ
元気な内に ここ のシェフに届けてさ
「これ お願いしま~す♪」なんてお願いしたら
信じられないような美味しい素敵な食事になったんでしょうね←こっちは後悔w
元気になって来年は持込で頼んでみたいな・・・完全な他力本願d(⌒o⌒)b