日々のできごと

10.30 理解不足は説明不足・反省! – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

【2013.10.30】
薬変更してもらって3週間たったら
「随分元にもどったのぅ」と言われましたw せばヤッパりヘンだったんですね
完全じゃないけど、前の自分に近づいたかも。。。

今日の内容は洗濯が終わってからね

★ 10.26 あ・と・で の説明 ←精密機器用の指サック 
  これがこんな所に利用できる Nice あいでぃあ♪だよ
★ あいでぃあ 宝箱さ~ん Nice あいでぃあ♪無い? 予算は無いw m(_ _)m
★ 「動物たちへのパネル展」と講演したときの協賛いただいた話
★ アイディアの宝箱さんの半透明・Nice あいでぃあ 定規だぜ名刺紹介

お楽しみに~
スベり込みセーフ ならずか
画像の説明

精密機器さんの名刺だから
 55ミリまでは上記で使えるんです 勘だよりでねw

もし 貴方がもらったら 使ってみる? 使ってほしいなぁ~♪
特殊なフィルム+透明ラミです
下は印刷物ね
「半透明」ってコンナ感じデス♪ 

そもそも、この指サックは私が乾燥肌で
一昔前は写真の持込が多かったので「指紋やヨゴレ」を付けないために使用してたんですヨ
それが 今じゃ我が家の必需品w 便利で~す♪
ヤダほど入ってるからw  包丁やハサミ使用する方にもオススメで使い捨てOK!
 責任は持ちませんけどね。。。

□■□━━━━━━━━━あるものを得るために、あるものを捨てる ━━━━━━━━□■□
あ~ぁ ショック!!!
そりゃ人生ですからね 「人」が「生きる」と書くわけだから
命あることに感謝ですよね
でも、良いことばかりは続きませーーーーん

今日は★の紹介で 楽しく行けるな。。。なんて思ってたワケ 甘いよネ

世の中そんなに甘くないゼ funfunfun~d(>▽<)b

担当医師から許可もらい 家族からも理解もらえたと思ったけど

ある人に パソコンに触れること事態 辞められないのか・と言われてネ
 発作起こす前は、夜遅くまで(9時過ぎたら夜中ですw)触っているからソレガ発作の原因では?と別の人が助言

あ~ 何もわかっちゃいない私の説明が悪いのか。。。( 〓〓ω〓〓)

必要なものを切るというのは、ただ我慢することでは無いと思うの

それじゃ息切れしてしまうよね
でも、それでも必要なものを切る事が出来るのは、より必要なものに向かう時じゃないかな。。。

私は、記憶一部欠損したし
言葉・特に単語が出て来ないときもある
でも
キーボードの上で勝手に指が、その単語を打ち込むことがあるんデス

私は、スポーツも好きだったけど
良性とはいえ、脳腫瘍もらって数回の手術後
若干歩行などにも支障でてるけど
歩けなければ座ってできる事を探してネ
歩く事だけが全てじゃない・と思って。。。

私は頭脳には自信はなかったけど、体力だけには自信があって
体調に異常を感じた時 
まさか子どもの頃から腫瘍を育成中だったなんて気づきもしなかったし、家族も誰一人気づきもしなかった ← 半端な元気じゃなかったと思うヨ うんうん

でも もし病気だったらどうすっべ・・・
「アレッ 運転免許以外の資格が無い」と
焦ってワープロの文書入力と、簿記の資格取得に通いました

そこで
 生涯好きでいられるもの と出会いました。
あの頃の 入力も授業のまねごとも楽しかったなぁ~
今より ずーーーーっと長い時間してたと思うヨ

時代はパソコンに変わり
独学だけど作りたいものを画像にする。。。
これをやっていれば幸せでね
動けなくても なかま達との「縁」が豊かになれるワケ 今はそうゆう時代なの!
たとえ勉強不足で 他の話に付いていけなくても 孤立することも無いし
寂しさも感じないワケよ

ワープロから始めて遊技業のチラシ折込まで 作成するなんて思ってもみなかった。。。
さらに
算数の苦手な子が、←数学の前ヨw 簿記?!なんて出来るワケねーじゃん・と思ったのに
教科書は1ページから始まるとは限らないんだね フフフフフ ハマッタわけで
これまた楽しかった~♪ 

どちらも講師の方々がハイレベル ハイパワーの先生でしたw

数字の苦手な私がハマッタんですwから ここ 正直オススメで~す♪
簿記も取っておくべきですヨ~♪ 絶対役立つ!!!
自営に限らず、家計簿の基本にもなるよ!
根性あれば通信教育も○ですが、直接学べるのは やっぱり違いが大きいです。

どんな病気でも
楽しむ事 心が豊かになれる 生涯好きでいられる事に出会えたって
すごーーーくラッキーな事だと思わない?
だから
生涯好きでいられる事を取られたら
う~ん どうなるんだろう
はっきり言って ”生涯好きでいられる事” を 切ってまで 
得たいものは ”今は無い” なんて言ったら
看病してくれた人達に申し訳ないよね・禁句だよね 私のワガママですよね ゴメンなさいです 

気分変えて
ママザメするか。。。

コメントを残す