日々のできごと

歯の予防に保険適用外! – えんがわ日記 –

【2014.1.14】  厳しすぎる現状
これでいいの? 予防治療には、健康保険適用外!?
平成5年 山大退院後に歯が痛み、市内の歯医者さん数件を回りました。
全て抜歯の結果でしたが、1件の歯科医院のみで治療可能となり、あれから20年通わせてもらってます。

その歯医者さんは
歯を 抜かない・削らない・予防のメンテ で有名なH歯科医院さんでした。

細かい検査もありましたし、病み上がりで無収入な私には結構な検査費用だったと思います。

山大での手術は2回、良性脳腫瘍で、1回目が口腔内から鼻腔を通し、液体であれば腫瘍を吸い出す予定でしたが、腫瘍がカチコチだったので2回目は外部開頭となり歯の手入れも思うようにできませんでした。

歯科医院での検査結果でわかったのが、私の場合 一般の人より歯の根っこが半分もないので、噛むのは身体に良いが歯がぐらつきスキマができ、歯垢がつきやすい・等 私の歯に対する間違っていた考えや、歯に関する正しい知識を教えてもらいました。

その時に勧められたのが「予防のメンテ」で定期的に通い、私の手の届かない箇所や見えない所のメンテをしてもらう事でした。

当時は健康保険も適用され、日時も自由でした。
それが
国の方針で数年前から3ヶ月に1回となり
なんと

今年の4月からは保険の適用外

適 用 外 ですよ!

信じられません

セコいと思わないで聞いて下さい。
今まで2,800円位だったのが、10,000円になるワケです。

珍しい根っこをもつ私としては、3ヶ月に1回でも不足でした。
これでは
「お前みたいなアテにならない歯は抜歯しろ」と言われているような気がします。

健康保険料も支払っているのに、平等に使用出来るようにはならないのでしょうか。

病気の予防ってすごく大切ですよネ
その中に「歯」は入らないのでしょうか∑(゚Д゚)
このレベルは世界的に遅れているように思います。

「歯」に対する「国」の対応に不信感を覚えます。

「歯」だけじゃないかもしれません。
不要の治療って結構あるんじゃ無いでしょうか?

特に「薬」は どうでしょうか
全ての患者さんが当てはまるとは限りませんが

-医者に行けば薬が安く手に入る-
-保険が利かないと薬は高いし、買いに行くのは二度手間-
-安いから予備の分も貰っておこう-
-あまったら、だれかにあげれば喜ばれる-

実際に、やり取りしている人を拝見したことも、私自身が頂戴した事もあります。

持病があっても
歯の予防をしているから、治療数も減る・健康でいられる・自分で噛める

現在服用中の副作用で、アゴの形は日々変形中です

身体は全部 くっついているんです

自分で食べらる=生きる事 これ基本だと思うのは私ダケでしょうか。。。

コメントを残す