【2014.9.29】 今日も feel so good !
pm) 気持ちがドボンね
体調が良くなったとはいえ まだまだ左が重くてね
特に左足
歩くとき 起き上がるとき
「ヨイショ」が口癖なんですが
聞く方としては
「また太ったな」と思うらしくて関係無い所にイヤミが飛ぶ飛ぶbu—n
確かに激やせと激太り=肝臓に脂肪のつく薬がご一緒でしたからね
副作用のせいにばかりもできないのですが。。。。
お彼岸のボタ餅ですか。。。アレやばかったですからね^^;
ちびっと行きましたけどね
でも この掛け声ですが
悪い事ではなく 良い事なんですよ~ それにはそれなりの理由があるんですヨ
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
薬に疑問を持ち始めた頃から この医師のブログを拝見していたんですが
先日 本の所在を知りまして(笑
為になる事のピックアップのカタマリで
難しい本かと思いきや
脳外科以外の 医療の根本的な 生活の中にある医療の事が書いてあるんでした
~良い医師と 悪い医師の見分け方~も為になりまして
~町医者・勤務医との関係~
~医師の給料関係~。。。ね
「ん?アレッ?どうゆう関係なんだろう?」みたいな
軽い疑問にも答えている本でした 読み終えてませんがハマってますw
世界から見た日本の医療制度って
結構いいみたい
さてさて
「よいしょっ」の代わりになる よい掛け声は無いかな~
どなたか 思い当たるの 教えて下さい
近くの人に 聞こえても 不愉快にならない言葉
「どっこいしょ」はパスですヨ♪
よろしくです
いい感じw♪ 一発でGOになるといいなぁ~
まずは行動ね 身軽に^^;行きたい
昨日「あけび」をいただいたんですね
やはり 都会の「あけび」と山の「あけび」では色がちがうんですね
この「アケビ」は鉢植えだったらしいけど なかなか実をつけないので
「やる気ないなら 投げるよ~w」と言ったのが聞こえたんだね
地植えしたら 沢山の実をつけたそうで お裾分けのお裾分けw♪
タネの所味見してみようかな。。。
皮は味噌炒めや天ぷららしいけど
苦味がいいらしいですヨ ←おべっだぶり(笑
根性無いのはワタクシか。。。こんなに味見しちゃった。。。
ヒックリ返すか それしかないな
チラシも実をむすびますように。。。