日々のできごと

強制放棄森林の件かと思いきや – えんがわ日記 – かずきかく デザイン・印刷・イベント用品・看板・福祉関係案内専用ページ

【2015.6.18】 今日も feel so good !
昨日庄内支庁の人が見えて、地籍調査かと思いきや
傾斜地を修理する為の境界線調査が入るとの事

さて、どうする?
その山林に上れる人は、我が家にはいません。
たかが地籍調査と思ってはいけません。

バタンした年、一度だけ当日の為の下準備に行った時
私が背負ったのは、6本の飲物だけ。
苦しいなんてもんじゃなかった・でもその頃は今より歩けたんだね。。。

今回も、当日前には接地する人と境界線の確認・雑木や雑草の下刈りもある。
となれば
又、山師さんにお願いするしかない・当然有料

この森林は当主が鬼籍入りし数年後に発覚
かなり自宅からも、自宅保有林からも離れた場所

「保険」が無かった時代にはよくある話で我が家に来た内容の書面が色々
出て来たワケです。

○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。
中途半端な障害者

ガワがエライの?
金がエライ?
これ削ったら 金の指輪でも出来るのか。。。

モメたくないから御膳あげて水変えてガラガラパンパン合掌&灯明線香でチーンなむなむ

今日は全くダメな一日

どっかいきて~な~
面倒くさいな

モメたくないから庭の草むしりでもするか。。。

穴発見したから粘土でも詰め込むか。。。

リハも休憩しよう

社長とのドライブも8年も休んでしまったな~

もうすぐラブの命日

あっちで何してるかな。。。
○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。○.。

山 不要

大きく言えば自然保護 環境保全

次が私の代という保証はない
私は行政相手にモメるような山なんていりません
あなたの代で全部処分して下さい

よかれと思って何十年してきても
ほら
このザマ

私が病気になったのも私の正
事故にあったのも私がその場にいた自分の正
病気に気づかなかったのも私の正

と言うならば
気の毒だけど
山に人手をかけ、守る事を選んだのは貴方自身
行政のミスに気づかなかったのも貴方

当主は全く興味が無かったし単身赴任も長かった
私が生まれる前に祖母が倒れ寝たきりの老人もいた
今のようなホームは無かった
でも それを断れなかったのは自分のせいです

やばっ 切り替えなきゃ
もうちょい片付けないと。。。

コメントを残す