同じ白でも派手なタイプと 流れる感じのライン
私のタイプねw
朝一の便にお世話になり、山大へ
6月の診察はトラブルがあり参りました
歩けないなーとおもったら脳梗塞
ここで問題です
良性だけど脳腫瘍で4度手術→何かあれば
術後の後遺症→下垂体患者の会 公開講演ビデオで学習
皆さんは、私が山大脳外科に通っている・と思われる人が多いと思います。
が
bubu~ × です
第三内科、正式には脳下垂体科・かな というところでの検査 現状での対処療法なんです。
では何故当地域では無理なのか
は
全てに該当するワケではありませんが
残念ながら、
山大には東大と同等の検査可能な設備が有るのですが
当地区には対処可能な機具もDr.の知識もないからです。(失礼)
私もいつまでも通える身ではありませんが。。。事情がありまして。。。
私の様な知識の無いものでも
知人の家族の処方薬をみると
会のビデオを拝聴すると怖い物があります。
アレッ? その薬 常用する薬じゃないはず
これは、行政側にも問題委があると思います。
Dr.達も、使用したくても無いワケですから。
その差は開いていく一方ですね。
。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。
今日は数ヶ月ぶりに山形で友人に会い
なんたって
もしぇがった
粋な通院ドライブですね~
行きも帰りも一番前で
高速料金みると。。。
もっけだぐなる 料金ですし
運転はやっぱり すごいな~と思いました。
いつもありがど 庄内交通さんに感謝です。