9月も片付けますよ~!
まずは「強制放棄」させられた森林地の件からデス
そう
アレよ アレアレ
土地を戻せ!なんて言いません(笑
あの時の対応が、言葉がヒドすぎた。
人間としての最低のモラルを遙かに超え
90歳前の婆さんは
うまく騙せると思ったんでしょう→実際ヤラれまくりましたけど。。。
更に今年5月 支所に行き確認したら
担当者が、その表示に驚き
逆に質問されるという事態
同部所内での申し送りが
全くされていないんですね。
これじゃ 我が家で最後の担当者に
どのような扱いを受けたのか、知るよしもないし
誰が行っても不快な思いをします。
一筆補足することで、処理できますから
我が家でされたのと同じ状況で
最後の担当者さんに、自分の対応を認めて頂く予定です。
(でもコチラは事実に基づいてますw)
1.用紙の複写厳禁 2.記入・捺印後の用紙は渡さない 3.地元でこの出来事を話す→やだね~嫌みなお返しかw 4.何処の支所でも閲覧できるので行政のミスであることを記載してもらう
皆さんも~自分には関係ない~
なんて思っていると痛い思いをするかもしれませんw
6日はもう一つ発生していて 、最終確認に入ります。
こちらも、市・法務局・東北電力のいずれかのミスで
今回も我が家はミス無し!
東北電力さんは
~法務局で間違うハズないでしょう~といってました。
脅しではありませんが
皆さんも「他人事」と思っていると
我が家のように
無駄で不快な時間を費やしてしまうかも・しれませんよ~(笑
もしかすると、30年超えているかも・・・
こちらからは10年以上前から連絡しているんですが
これで
ようやく
スッキリできそうです
。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。
あっという間に…
8月が終わりましたね!!!
8月は結構目まぐるしかった…。
6月は脳梗塞でダウンしたし
7月から新しいことを開始するための準備したり、
8月は親戚の法要でトラブルが発生したり
というのは
法要に出る方々の考え方(行動)が
理解できなかったのです。
昨日の「先入観」かな
もちろん日々も「ままざめ元ギャル」は忘れずに…。
結構やったなあ…(笑)
まあ、忙しいながらも
かなーり楽しみながらやってました!
しかし、ご一緒の高齢者さんは
ダウン寸前です。
ニンニク注射が良いとか。。。明日は双方の通院日
9月もまだまだやることあるので、
精力的に片付けますよ~!