8日のこと、すぐに忘れるんだね
”ごめめん”
から
”ありがとう”が あたりまえに出るようになりたいし
そう思っているんですが。。。
忘れないように、毎日必ずこころに刻もう。
。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。
昨日は彼岸で朝5時にボタモチ(おはぎ)づくり
その後、お寺さんやお墓参り
午後から来客でしたが、チャレンジ中のことも気になり
ちょっとリキはいったけど、
寝ないとヤバイのでベッドでバタンQ
今朝5時前、お手洗いに行こうとしたら
ツエの音(母と何故か一緒になるのねw)
そのまま部屋の電気付けていたら
母:どうした?具合悪いの?
S:トイレ一緒になったからw バトンタッチだww
母:また具合悪くなったのかと心配しちゃった・・・
---部屋に戻れず、手前の私の椅子に薄暗い中で
うつむいて座っている---
この姿 目に焼き付いてます
母:順番から言えば、お母さんが先に逝くのが順番だし
そう願いたいけど、私一人おかれても一人じゃ寂しすぎて生きていけない。。。
絶対ひとりにしないで
もう少しの間、あの子たちが来るまで二人で頑張れないかなぁ
ひとりじゃ無理だけど、Sちゃんと一緒ならお母さんも頑張れる、と思うから。。。
。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。
結局、今日も早起きで
社長の毛玉取りにハゲみましたw
▼▼この年になると”健康”な人のほうが少ないです▼▼
何処にも痛みが無い・という人は珍しいですよね。
まして持病のある人も多く
これからは、ある程度の年齢になると
癌、認知症の確率は50%とか
誰でも
聞きたくない言葉ってありますが
連続して言われると
切れちゃう
一番イケナイ事なんですが
「認知症」の情報はテレビなどでもよく報じられていました。
私は我が家の高齢者より先に、平成20年の手術後にアルツハイマーより
ヒドい状態だったそうです。
だから、もし我が家に その状態が発生しても
決して文句はおろか
意見する立場でも無いですし
理解して対応したいと思っていました。
これ結構キツイです。
人間の修行がまだまだですなぁ~
すると
こちらの心拍数があがり
言葉が出なくなる
さて
その時、どのように
自分の心をコントロールするか
それが問題ですね。
。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。。。。。〇。。。。
今日はY大の担当医と少し話せました。
医療に関する?が発生したら
出来るだけ時間をおかない内に質問すること!
大切だと思います!!
今週は毎年恒例、N病院G検査
9年前に言われた「その〇は死んだ〇だから引っ繰り返る」についても
今更ですが、伺って来る予定です。
聞いてスッキリして
ストレスを溜めない
とても重要ことです!!!
以前脳外科の医師にそのままでQuestionしたところ
その医師も?でましたから。。。
羽生選手も新記録を出したようなので回転数やスピード感覚も聞きw
★願わくば、あの時心配して追っかけて来てくれた天使のような看護師さんが、また担当して下さることを願って(パンパン合掌)ww♪
同じ悩みがある人がいたら、何かで役立てれば
嬉しいですネ